夏の旅行に持って行きたい!レチノールクリーム「CセラABプラス」

teaです。

レチノールを使っている人なら、必ずぶつかるだろう、この話題に切り込んでいきます。

それは、レチノールを旅行などの持ち運びたいときにどうするか?


ありますよね。

でも光に弱い、熱に弱い、酸素に弱い…。

レチノールは本当にデリケートです。


そんな中で、これは旅行コスメに良い!というものを発見しました。

その名もCセラABプラス


個包装で1回使い切り、かさばらなくて持ち運びやすい、きちんとレチノールが入ってる。

今までありそうでなかった、持ち運びコスメです。


スポンサーリンク

旅行時の荷物を圧迫しない薄さと小ささ

この商品の発売が決まったときには、一時期Twitterで話題になったんですよね。

おそらく、初めて見ると意外に箱小さい!って思います(笑)

10円玉を置くと大きさが分かるでしょうか。

1箱に30ヶ入っています。


旅行に持っていくときのコスメって意外とかさばることが多いものですが、これは1個1個がすごく薄いので、たとえ1週間分を持っていっても邪魔にならないんですよね(^^


片手で開封できる個包装

なんと、パンに塗るジャムのように、谷折りに割って使います。

画像出典:エアポルール


これだけでも斬新ですよね。

化粧品の個包装といえば、よくあるサンプルのアルミパウチなんですが、片手で開封できることと、使うときまで空気に触れないことを考えて、この形状を採用したんだそうです。

レチノールの弱点を完璧に克服してて素晴らしい!


旅行用に別の容器に詰め替える必要もないので、日数分だけサッと取り出してポーチにいれればOK

使用期限もレチノールコスメとしては2年と長めなので、早く消費しなきゃ!とあせる心配もないんですよね(^^


敏感肌向けの配合

「Cセラ」という名前通り、ビタミンC誘導体とセラミドがベースです。

そこに、レチノールを0.1%、シワ改善成分として有名なナイアシンアミドを2%、などを加えた構成になっています。


エアポルールの公式サイトでは、全成分について説明つきで紹介しているほど、成分選びにはこだわっているんですよね。

公式サイトCセラABプラス


敏感肌の人でも毎日ケアできるようにと、超低濃度~3%の高濃度まで何度も試作して、0.1%に決定したんだとか。


旅行時でも荒れにくい優しさ

ちなみに、ビタミンAを使い慣れていない人は、0.04%の濃度でも赤みやかゆみなどのA反応を起こします。

A反応はしっかり保湿することで軽減できるので、CセラABプラスも保湿に重きがでるような設計になっているんですよね。


つまり、大事な旅行時でもA反応で肌が荒れる心配が少ないというわけです(^^

これは安心ですよね。


ちなみに、このパキって割る容器、「パキッテ」という名前があるんですよ。

前はディスペンパックとも呼ばれていました。

なんだか、給食を思い出しますね(^^


スポンサーリンク

白くてこっくりめクリーム

レチノールが入っていますが、優しさ・保湿重視の商品なので白色のクリームです。

強めのレチノール商品だと、もう少し黄色い色になってきます。


片手で開封はできますが、中身を全部出し切るとなると、両手は必要かなっていう感じですね。

伸びやすさ、顔への塗りやすさは◎です。

香りは無臭。


他のレチノール商品と混ぜて使うことも

夜のみの1回使用がおすすめ。

朝も使うなら日焼け対策をしっかりお願いしますね。

なぜなら、配合されている「レチノール」が日光に弱いタイプなので、成分の分解や酸化につながります。


私は他のレチノール商品(エンビロンなど)を持っているので、それらと混ぜて使うことが多いです。

テクスチャー的にも混ぜやすいので、使いやすいですね。


スポンサーリンク

購入はネットがおすすめ

CセラABプラスの購入場所は、

  1. エアポルール公式サイト
  2. Qoo10
  3. 肌のクリニック

で可能です。


私は、公式サイトから買いました。

理由としては、万が一、肌に合わなかったら返品できる制度があるのが、公式サイトからの購入だけだったからです。Qoo10で買い物をしたことがなかったというのもありますが(笑)


エアポルール公式サイトでは、会員登録をしなくても買えるので、試しに購入してみるのもOKです。

CセラABプラス1個からでも送料無料


旅行に持ち運ぶのはもちろん、初めてレチノールを使う人にもトライしやすい商品。

発売当初はキャンペーンをやっていたので、私は2箱買いしました(^^

ぜひチェックしてみてください。

美容
スポンサーリンク
\Let’s SHARE!/

***この記事を書いた人***

tea海と美容と本をこよなく愛する20代会社員。美容にはこれまで200万以上、本には年間10万円ほど投資。

おとめモ