脱毛の闇。予約の取れない所は本気でおすすめできないこれだけの理由

teaです。

今回は、誰もが悩む脱毛のクリニック選びについてお話しようと思います。

多くの人が見落としがちな点です。


これを重視して脱毛クリニックを探せば、あなたの大切な「時間」と「お金」をムダにせずにすむかもしれません。

なにかというと、それは、予約のとりやすさです。


通いやすさともいえますね。

大体の人は「価格」をまず見ます。

というか、価格重視ですよね。


ところが、グレーゾーンが多い美容業界・脱毛業界では、「価格だけ」でクリニックを選ぶと、高確率でクリニック選びに失敗します。

クリニック選びでも、特に外せない重要事項が、

  • 脱毛機器
  • 予約の取りやすさ

なんですね。


この2つは、妥協すると大抵痛い目にあいます。

予約が取りにくい=人気がある証拠、とも取れるわけですが、メリットだけではないことをぜひ知ってほしいと思います。


スポンサーリンク

脱毛が終了するのに時間がかかりすぎる

予約が取れない所に通うと、脱毛完了までに、果てしない年月がかかることになります。

驚きの証言がTwitterでつぶやかれていました▼


脱毛完了に6~8年かかるなんて、もはやどうかしてます。

脱毛の大手、アリシアクリニックでさえ、通い放題5年です。


エステ脱毛で、永久通い放題はありますが、そもそもエステは生えてくる前提の脱毛なので、終わりはありませんからね。

ずっと通い続けてください、ということです。


また、クリニックの医療脱毛でも○ヶ月で脱毛完了!とあったりしますが、それはちゃんと通えたらの話です。

激混みで予約が取れなかったら、その期間内に終わるはずがありません。


ちゃんと定期的に通えて、良い機械で脱毛していれば、2年ほどでかなりツルツルになれます。

カウセリング時に、脱毛完了まで6年以上かかるといわれたら、そもそも誰だって契約しませんよね(^^;


予約の取りにくさを承知で契約するのもありですが、常にキャンセル待ちとの勝負です。

加えて、全身を上下分けて別の日に照射するところであれば、それだけ予約を取る回数も増えることになります。

これでは、脱毛完了のときには、いったい何歳になってるの?って話になってしまいますよ。


でも、安心してください。

ちゃんと予約の取れるクリニックはありますから(^^


新規は取りやすく、既存客は取りにくい

「初めて」の人にはかな~り優しく、通ってる人にはとても厳しい脱毛が、この世にはたくさんあります。

新規客の予約を取りやすくしており、なおかつ新規向けの割引もどんどんキャンペーンとして打ち出してくるんですね。


最初が予約を取りやすいだけに、みんなわからないんです。

「今日1枠だけ、お安く契約できます!」とかなりゴリ押しくるにもかかわらず、次からはなかなか通わせないという手口は、激安で脱毛を提供しているところに多いです。


さらに、予約が取れないから解約したいと言うと、「予約を取りやすいプラン」をすすめてくることもあります。無料ではなく、別料金で。

他にも、「機械を変更すれば、割と予約が取りやすくなる」と言ってくることもありますが、はっきりと効果が検証されていない機械であることも考えられるため、慎重に決める必要があります。


スポンサーリンク

脱毛の効率が落ちる

予約が取れないことによる弊害はこれが最も重要で、ムダ毛がレーザーに反応するチャンスと回数を逃すことになります。

最初に契約した回数だけでは、脱毛を完了できず、回数を追加する必要が出てきて、余計にお金がかかるハメになってしまうんです。


そもそもなんですが、脱毛ってすべての毛がレーザーに反応するわけではないんですね。

毛には毛周期というものがあり、脱毛はそのうちの「成長期」の毛にしか効果がありません。


今見えている毛も、いずれは成長期から退行期→休止期へとなって、また成長期になる。を繰り返しているわけです。


つまり、脱毛というのは、そのサイクルに合わせて決まったスパンで通う必要があります(だいたい2ヶ月おき)。

表面に出ている成長期の毛は、体全体でもせいぜい20~30%。

残りの70~80%の毛は、退行期もしくは休止期であるため、レーザーを当てても効果がなく、成長期になるまで待つ必要があるんですね。


ところが、これがやっかいで「じゃあ、次の成長期がいつくるのか?」というのは正確に予測することは不可能なんですよ。


なぜなら、毛周期というのは

  • 個人差がある
  • 部位ごとでも違う
  • 毛の1本いっぽん単位で違う

動物の毛のように、ゴソっと抜けていっせいに生え変わることは、人間の毛にはないため、常に体全体から少しずつ成長期の毛が生えてきているのです。


そこで、どこの部位であっても成長期がだいたい生えそろうだろうな~という時に脱毛するのが、結果的に効率が良いんですね。

それが、レーザー照射後からだいたい2ヶ月後なので、2ヶ月おきに予約を入れてください、というわけなんです(^^


ということは、次の予約が5ヶ月後や半年後といわれたら、果たしてどうなってしまうのか?

成長期の毛はだいたい3~4ヶ月間生え続けていて、この間にレーザーを照射したいんです。


タイミングが良ければ、この3~4ヶ月の間に、2回は毛にレーザーを当てることができます。

ところが、期間が空きすぎて、1回も当てることができなかったら、生えてきた成長期の毛はどうなりますか?


そう。せっかく生えてきてくれたのに、レーザーが反応しない、退行期や休止期に移行します。

こうなってしまうと、次の成長期を迎えるまで数ヶ月~数年先を待たなければならないのです。


これって、恐ろしいことだと思いませんか?

成長期の毛がいつ生えてくるか、予測できないように、どの部分のどの毛が、レーザーを当てられずに退行期や休止期に入ってしまったかも、見つけることはほぼ不可能です。


だからこそ、このようなことにならないように、脱毛は通い始めたら、期間をあけすぎずに、通い通すことが重要なんです。

そのためには、予約の取れない所は、なるべく避ける必要があります(^^


スポンサーリンク

機械が良くても、通えなかったら意味がない

脱毛は通えてナンボです。

最速でツルツルになるためには、良い機械で脱毛し、コンスタントに通えることが必須条件です。

カウンセリング時に、予約が取りやすいかどうかはきちんと聞いておくことが大切ですよ(^^


医療脱毛/ヒアルロン酸専門 東京田町レナトゥスクリニック(通称レナクリ) (@renatusclinic) | Twitter
画像出典:レナトゥスクリニック

脱毛するなら私のおすすめは、レナトゥスクリニック(通称:レナクリ)です。

脱毛実績、導入台数もNo.1の機械「ジェントルレーズ」シリーズだけを導入。


加えて、「24mmスポット径」という大型の照射口を採用している数少ないクリニックでもあり、あっという間に脱毛が終わります。

レナクリのここがすごい!!
  • 顔・VIOも含めた全身を1日で照射可能
  • 生理中のVIO照射もOK
  • うなじ・背中・ヒップ・Oラインのシェーバー代無料
  • VIO粘膜、うなじ、鼻の中の毛まで脱毛可能


超マニアックな部位の照射にも答えてくれるので、全身ツルピカになれる!

なのに、予約がすごく取りやすい(^^)/


2019年4月に東京で開業し、2021年には仙台にもオープンしています。

私も県外から通ってますが、すごくお世話になってます。


なにより、レナクリの院長自身が脱毛に力を入れているので「効果のある機械だけしか置かない」というこだわりっぷりが本当に好きです(^^

院長は今でも脱毛してるそうですよ。ヒゲはもちろんツルツル。


tea
tea

カウンセリング時に、私の紹介コード「東京603」を伝えてもらうと、料金が安くなります!

ぜひ、行ってみてください!

脱毛
スポンサーリンク
\Let’s SHARE!/

***この記事を書いた人***

tea海と美容と本をこよなく愛する20代会社員。美容にはこれまで200万以上、本には年間10万円ほど投資。

おとめモ