teaです。
2018年10月、宝くじのインターネット販売が解禁されましたね。
私は、普段宝くじは買いませんが「年末ジャンボ宝くじ」だけは、最後の運試しとして買っているんです(笑)
ところが、今回事情があって、発売最終日になっても売り場へ買いに行けないという自体が発生したんですよ。
そうは言っても、ネットで宝くじを買うには
- 口座の登録
- クレジットカード情報の入力
をしなくてはいけないのがちょっと不安で、すぐには会員登録をしなかったんですよね。
ところが、今や宝くじネットの会員数は40万人を突破しているとのこと。(12月10日時点)
しかも、1ヶ月半で!!
この伸び率、ヤバいですよね。
そんなにみんなネットを使っているんだったら、私も使ってみよう!ということで、2018年の年末ジャンボ宝くじはネットで購入することにしてみました。
実際に購入した、2018年の年末ジャンボ宝くじ▼
購入~当選確認~振込まですべて「お家」で完結!

ネットで買えるということは、ただ並ばなくて済むんでしょ?
そう思っている人も多いかもしれません。
ところが、宝くじをネットで買うと
- 当選のチェックが「自動」
- 当選金は自動で「登録した口座に」振り込まれる
- 予約購入や定期購入で買い忘れ防止
など、始まりから終わりまですべての作業が”自動化”されるんです。
これは、画期的だと思いました。
これからは家だけで全て完了してしまうので、いい意味で宝くじがより身近になったのかもしれません。
24時間いつでも、ジャンボ宝くじやナンバーズ・ロトが、ポチッとするだけで買えちゃうのは、まさに通販感覚。
当たったかどうかの結果も、宝くじのサイトに行けば、すでに判定してくれています。
「ワクワク感がなくなる」という声もありますが、当選確認の方法は2種類あって、
- じっくり1つ1つ確認する方法
- まとめて確認する方法
があるんですよ。
ですから、番号を見ながらのあのワクワク感は健在です(^^
もう、数百円の引き換えのために売り場へ行かなくていい
宝くじのネット購入で、特にメリットを感じたのが、この当選金の自動振込。
なぜなら、わざわざ売り場へ引き換えに行かなくても、自動で自分の登録した口座に振り込んでくれるんですよ。
今まで、数百円のためだけに売り場へ行くのってかなり面倒だったじゃないですか。
引き換えなくても別にいいや~って言う人が、少なからずいるハズ。
もちろん、私もその一人(^^;
毎回900円は当たっているはずなんですよね。
でも、9000円払って900円しか戻ってこないんじゃ、わざわざ売り場へいくのもなぁ~って感じだったんです。
高額当選したとしても、それはそれで印鑑や身分証明書持って、難しい平日の時間を確保して、みずほ銀行へ行かなくちゃいけませんしね。
これからは、何円だろうともれなく振り込んでくれるので、きちんと当たった分は回収できます。
もちろん、家にいるだけで!
実は、平成29年の時効宝くじ当選金額は149億円もあるんですよね。
その衝撃的な内訳がこちら▼
超高額当選の金額は、全体のたった2割程度。
残りの8割は、私のように100円~300円の引き換えなら行かなくてもいいや!という人たちの当選金額で占められているんですよね。
まさに、”塵も積もれば山となる”というように、これだけ引き換えに行かない人がいるわけです。
中には、宝くじ自体を紛失して、そもそも引き換えに行けなかったり、買った事自体を忘れている人もいるわけですから(笑)
ネットならば、ちゃんと履歴に残りますし、紛失するということがそもそもないので、確実に当選金を受け取れるわけですね!
ポイント2重取りで、売り場で買うよりお得!
宝くじネットでは独自のポイントとして「宝くじポイント」を発行しています。
100円につき1ポイント。1ポイントは1円分として、次回の宝くじ購入に使うことができるものです。
宝くじをネットで買うことにより、
- 宝くじポイント
- クレジットカードのポイント
の2つが同時にゲットできるんですよ!
今回、年末ジャンボを9000円分購入したので、宝くじポイントが90ポイントつきました!
さらに、クレジットカードのポイントもあるので、今まで還元がゼロだった分、お得に感じますね。
ネックとしては、対応しているクレジットカードが少ない
便利な宝くじのネット購入ですが、支払い方法は
- クレジットカード
- 宝くじポイント
- お預かり当選金
の3つがあります。
だいたいは、クレジットカードでの購入になりますね。
このクレジットカードなんですが、対応している数が少なくて、少なくて・・・。
今後は適応範囲が拡大していくと思われますが、会員登録前に、確認だけお忘れなく。
それから、ジャンボ宝くじの購入にこだわりのある人は、ちょっと残念かもしれませんが、ネットでは番号の指定買いができません。
- ○番代の宝くじがほしい
- 下3桁が○○○の宝くじがほしい
もし指定したいときは、今までと同じように売場で宝くじを買いましょう。
私は楽天(JCB)カードで登録!
幸いにも、私は楽天カードをJCBで作っていたので登録することができました。
年会費無料・審査結果が非常に早かった記憶があるので、宝くじのために、とは言いませんが、ぜひ作っちゃってもいい1枚だと思います(笑)
今すぐ発行してみる!:楽天カード
楽天JCBカードでも、本人認証サービスというものを利用していないと、宝くじのネット購入で使うことができません。
設定方法は、楽天e-NAVIへログイン>お客様情報の照会・変更>安心サービス>本人認証サービスの登録・変更から行うことができます。
楽天e-NAVIへログイン⇒お客様情報の照会・変更をクリック。
安心サービス⇒本人認証サービスの登録・変更をクリック。
あとは、パスワードを設定するだけです。
これにより、宝くじネットで再度パスワードを入力すると、クレジットカード登録完了となります!
宝くじのネット購入に賛成の人も多い!
宝くじのインターネット購入が解禁されたことで、
という声もある一方で、

1枚だけ買いに行くという恥ずかしさが無くなった!

予約購入や継続購入があるから、絶対買い忘れない!
などの賞賛の声もあるんですよね。
私も、この便利さにはちょっと敵わないです。
おそろくキャンペーンなどもいろいろ出てきて、もっともっと面白くなっていくんでしょうね~!
ネットで買える宝くじって送られて来るんかと思ったらネット上で完結するんか便利だ( ´・ヮ・`)
— へにょ🐾 (@henyo_n) 2018年12月21日
今日は通院日だったんですが、最寄り駅に大行列が!
何事か!?と思って良く見てみたら、宝くじ売り場だった。w
気になって調べてみたら、今日が最終日なのね。っていうか、宝くじ公式サイトでネットで買えば良くね?
クレカ決済だからポイントも貯まるし、当選金は指定口座に自動振込だし。— Onigiri (@oginiri333) 2018年12月21日
今後はお得なキャンペーンに期待!
今後はネット限定の宝くじが出てきたり、使えるクレジットカードが増えることを期待しています。
傾向としては、男性購入者の方が圧倒的みたいですが、女性に焦点を当てた企画が出てくると楽しそうですね!
あ、お金が増えることを期待するなら、やっぱり貯金や節約をコツコツとやるのが一番です。
プラスアルファとして、「積立NISA」や「iDeCo」などの制度を使ってお金を運用していくと、お金がお金を生み出すのでもっといいですね(^^
初心者にもおすすめなお金についての本はコチラ▼
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!