teaです。
低用量ピルを飲むようになって、明らかに生活が変わった!という人も結構多いはずです。
私も19歳ごろから飲んでいるのですが、
- 出血の量が減った
- 4日目でほぼ終わってしまう
- 簡単に日にちをずらせる
など、とても楽に過ごせるようになったんですね。
そんなある日、「ピルを2シート以上連続して飲む飲み方(1シーズンに1回の消退出血)」という記事を発見したんです。
通常のピルの飲み方とは違い、休薬期間を設けずに次のシートを飲んで、消退出血を3ヶ月に1回にするという飲み方をしている人の記事でした。
「そんな飲み方があったのか・・・!?」
とビックリしましたが、ぜひ自分でもやってみようとトライ。

ピルを連続服用して副作用や危険性はないのか、まとめていきたいと思います。
消退出血の回数が減らせる
通常通りのピルの飲み方だと、年に12回~13回の消退出血がありますよね。
しかし、2シート連続服用すると、年に7回~8回まで減らすことが出来るんです。
それだけではなく、
- 生理用品の使用回数が減る
- 生理痛を味わう回数も減る
というように、今までよりさらに楽に過ごせるようになるんですよ(^^
意外と連続服用している人は多いみたいで、ヤフー知恵袋で探せば結構出てくるんですよね。
マーベロンに限っていえば、
3シート連続使用×2回では9割が継続できた(参考:マーベロンÑ21連続投与による子宮内膜症治療の試み)という研究もあり、子宮内膜症への有用性が期待されている感じです。
あとは、ネットに転がっているものだと
- 2シート連続服用なら、ほとんどの人が不正出血を起こさずに服用できる
- 臨床実験では6シート連続服用もある
など、ありましたね。(信ぴょう性はイマイチですが・・・)

そんなに消退出血(生理)を止めていると、かえって量が多くなるんじゃない?
と思うかもしれませんが、子宮内膜をずっと薄いままキープしている状態なので、そこまで量が多くなるということはないんです。
ただ、長く止めておくとピルが出血を抑えきれなくて不正出血(破綻出血)が起こりやすくなりますね。
いずれにしても、私はまず2シート連続で挑戦して様子を見ようと思っています。
本来の飲み方ではないので「自己責任」
当然ですが、お医者さんによく相談したり、副作用についてなどもきちんと頭に入れておく必要がありますね。
副作用としては、1番多いのが不正出血。
3シートを超えてくるようになると、不正出血を起こす人が増えてきます。
他には、頭痛や吐き気、むくみなどが報告されています(いずれも軽度)。
まれに、発疹や乳房の違和感を訴える人もいるそうです。
ただ、今は連続服用が可能な超低容量ピル(ヤーズフレックスなど)もあるんですよね。
人によっては消退出血自体がなくなっちゃう人もいるので、回数を減らす目的なら、そちらに乗り換えるのも手です。
マーベロンのような1相性ピルで行う
休薬期間を設けずに連続服用するには、ホルモン量が常に一定な1相性ピルで行います。
3相性のトリキュラーなどは、週ごとにホルモン量が変わるタイプなので、連続服用に向いていないんですね。

私も以前はトリキュラーでしたが、今はマーベロンです。
トリキュラーから変えた理由として、
- 飲む粒を間違えそうになった
- 日をずらすのが少し面倒
ということで、マーベロンに変えたんですよね。
幸いにも薬を変えなくていいので、今度の服用時から試してみます。
42日間、ホルモンが含まれている粒を連続服用する
飲み方は、2シート分を飲みきるまで休薬期間はとりません。
マーベロンを例に出して説明します。
- マーベロン21・・・2シート分の粒(42粒)を連続で飲む
- マーベロン28・・・プラセボ錠は飲まずに2シート飲む
マーベロン21はそれほど間違えることはないと思うのですが、マーベロン28を飲んでいる人はプラセボ錠を飲まないように気をつけてください。
2シート分連続で飲みきったら、7日間の休薬期間をとって、また服用します。
今までと飲み方がちょっと変わるので、混乱してしまう人もいるかも知れません。
そんなときには、私も使っているピル専用のアプリ「Lady Pill Reminder」がおすすめ。(今のところAndroidのみ)
毎日決まった時間に通知してくれて、残りのピルもわかるとっても使いやすいアプリ。
詳しい使い方や、設定などは「ピルの飲み忘れを防止!無料で使えるピル専用リマインダーアプリが超優秀!」の記事で解説しています。
2シート連続飲む場合の設定は、「Pill type」の項目で42+7を選択しておきましょう。
ダウンロードはこちらから▼
慣れたら3シート連続にも挑戦したい

3シート連続になれば、季節の変わり目に1回ぐらいのペースになるんですよね。
はるかに、今より楽な生活が出来るんじゃないかと期待しております(^^
しばらくはマーベロンを飲む予定で、別のピルに変えるとすれば、マーシロンかな?とも思ってたりします。
体調の変化や血液検査もしっかり行っていきたいです。