20代女子、歯のホワイトニングに挑戦!若者ほど早く白くなれるのでおすすめだよ

teaです。

 

 

今の20代って、どれくらい自分の「歯」に関心があるのでしょうか?

痛くなってから歯医者に行く、という人がほとんどじゃないかな~と思ってます。

その中でも、”自分の歯の色”について考えたことある人は、芸能人などを除いてさらに少数派になってくるはずです。

 

私は中学生の歯科検診以降、5年ほどのブランクが空きましたが、社会人になって知人からのアドバイスにより、20歳の頃から虫歯でなくても歯医者に定期的に通っています。

 

tea
tea

そうなると、自然と自分の歯に関心が向くんですよね。

ふと、自分もホワイトニングやったら印象度もオンナ度も急上昇するんじゃ・・・??と、考えるように。

というわけで、歯のホワイトニングに挑戦することを決意!

歯磨き粉やマウスウオッシュではないですよ。歯医者でやるガチなやつです。

21歳の歯なんて、歯の黄ばみはそんなに気にならない年齢ではあるんですよね。

 

でも、20代でホワイトニングって早すぎない?まだいいんじゃないの?

確かに、私も最初は「ホワイトニングを考えなくてもいい白さ」だと衛生士の人に言われたんですよ(1回目に相談した歯医者さんで)。

しかし、ホワイトニングって実は若い人ほどより早く、より白くなりやすいんですね。

 

20代でホワイトニングをやるメリット

  • 色ムラになりにくい
  • 色戻りがしにくい
  • 白い歯をずっと保つのがラク

さらに、歯が白くなるとメリットとして

  • 平均で5歳若く見える
  • 面接での合格率が高まる

とも言われているんですよね~。

私も就職前にやっておけばよかったです(泣)

 

早い人は成人式の前からホワイトニングをしています。

そのほか、結婚式に合わせて白くする人も多いですよね。

 

今からだって遅くないです。

時間に余裕のある大学生のうちに、嫁入り前でお相手とのよいチャンスを逃さないために(笑)※妊娠するとホワイトニングはできません。

ホワイトニングは若いうちからやるのがおすすめですよ。

tea
tea

ちなみに、今は男性でもホワイトニングをやる人が結構多いです。

営業など、人と接する職業に就いている人はやる価値あり!

 

私が予約したホワイトニング歯科医院ホワイトエッセンス という審美歯科専門クリニックです。

全国に170院以上あり、無料カウンセリングから始められるということで、早速予約。

 

だいぶ混雑しているようで、約1ヶ月待ちでしたよ。

「ちょっとホワイトニングに興味あるかも・・・」って人はぜひお早めに!

関連記事【口コミ・評判】歯のホワイトニングはホワイトエッセンスに決めた理由

 

スポンサーリンク

歯が変わるだけで、自分の内面も変わる!

これは本当のことで、自分の口元に自信が持てるようになると、自然と自分の内面・性格までみるみる変わっていきます。

なぜなら、周囲からの反応が目に見えて変わりますし、大きな笑顔で笑っても全然恥ずかしくなくなるからですね。

歯並びがよくても、歯の色が違うだけで笑顔の印象は全然違うんですよ。

 

実際に、人生が変わった!という人もいるぐらいですからね(^^

白さは心理学的に、

  • 若さ
  • 清潔感

を相手にイメージさせるんです。

 

私のような20代は、まだまだ黄ばみが気になる年代ではありませんが、年を重ねるごとに黄ばみがだんだん強くなってきてしまいます。

tea
tea

顔の印象も、黄ばみに比例するかのように低下していくんですよね。

また、白くするにも時間・根気が必要になってくるんです。

 

だったら、まだまだ出会いもたくさんある若いうちから白くしてしまったほうが、なにかと得ですし、これからの人脈作りにもプラスになる!

そう考えた私は、本格的に歯を白くすることを決めました。

 

高校生ぐらいから、ホワイトニングの歯磨き粉などにはトライしてたんですが、効果はなかなか目に見えて出るものではなかったですからね。

いっそのこと、本気でやろう!と思った次第です(^^

 

ホワイトニングで知覚過敏になる?痛み・しみたりすることも

ホワイトニングのデメリットとして気になるのが”ジ~ンと沁みるような痛み“があって知覚過敏になった!というもの。

でも、これはウソ

 

なぜなら、ホワイトニングの薬剤が歯を溶かすということはなく、知覚過敏の直接の原因にもならないといわれているからです。

知覚過敏に似た痛み”であって、知覚過敏になったわけではないんですね。

痛みも一過性で、24時間ほど経てばまたホワイトニングを再開できるんですよ。

 

ただ、

  • もともと知覚過敏の人
  • 虫歯がある人
  • 歯にヒビ・欠けている人
  • エナメル質(歯の表面)が薄い人

痛みを感じやすいといわれています。

 

事前に歯医者さんと相談すれば、治療してからホワイトニングを開始してくれるので大丈夫です。

知覚過敏持ちでもホワイトニングはできますよ。

tea
tea

私もすこし知覚過敏を持っていますが、歯の状態をチェックしてもらい、GOサインが出ました!

 

歯医者によっては、沁みをなるべく抑える薬剤を使ってくれたり、施術法を工夫してくれるのでぜひ相談してみてください。

 

歯科医院でやる方法と、サロンでやる方法がある

ホワイトニングをしようって思った時に、

  • 自分で行うもの
  • 歯科医師・歯科衛生士にやってもらうもの

の大きく分けて2つの方法があるんですね。

 

自分で行うホワイトニングは”セルフホワイトニング”といって、主にホワイトニング「サロン」のような場所で行うんです。

セルフホワイトニングのメリット

  1. 安い
  2. 痛みがほとんどない
  3. 食事制限がない(色の濃いものを避ける等)
  4. 1回の施術がスピーディ
  5. 自然な白さに仕上がる

セルフホワイトニングのデメリット

  1. 歯の本来の色以上に白くできない
  2. 色ムラになりやすい
  3. 歯科医師・歯科衛生士がいないので歯の状態をチェックしながら適切に行うのが難しい

セルフホワイトニングのいいところは、早い・安い・気軽にできるというのが特徴。

歯科医院で行うと、高いメニューでは数十万と高額ですが、セルフホワイトニングなら1回数千円程度で済んじゃいます。

 

  • 予算はあまりないけどホワイトニングをやってみたい
  • 学校帰り・仕事帰りなどにふらっと立ち寄って白くしたい

そんな人におすすめです(^^

 

そのかわり、歯科医師・歯科衛生士がいないので歯の状態を自分で判断しながら、作業も自分で行う必要があります。

歯の色も本来の白さまで白くなりますが、それ以上の白さ(芸能人レベル)までならないので、物足りなさを感じる人も多いんですよね。

 

では、歯科医院やホワイトニング専門医院で行うホワイトニングはどうか?

当然、国家資格を持った歯科医師・歯科衛生士が行ってくれるので、仕上がりが安心できます。

歯の状態を見ながら施術してくれるので、失敗も少ないですよ。

歯科医院で行うメリット

  1. 効果を実感しやすい
  2. 歯本来の白さ以上に白くできる(芸能人レベル)
  3. ホワイトニングの「理想」といわれる施術方法が行える
  4. 一気に真っ白くすることも可能
  5. 歯科医師・歯科衛生士が行うので色ムラもしにくく、安心感がある

歯科医院で行うデメリット

  1. 費用が高い
  2. 沁みる場合もある
  3. 食事制限あり

歯科医院で行うホワイトニングは、効果が高いぶん、費用も高くなります。

が、納得できる白さまで到達しやすいのも特徴です。

 

  • 予算がある人
  • 痛みが多少あっても効果を優先したい人

このような場合には、歯科医院で行うホワイトニングがおすすめ。

 

歯科医院でやる場合、3つの方法で歯を白くしていきます。

  1. オフィスホワイトニング(医院で行う方法)
  2. ホームホワイトニング(自宅で行う方法)
  3. デュアルホワイトニング(オフィス+ホームを組み合わせた方法)

それぞれメリット・デメリットがありますが、デュアルホワイトニングが”理想”のホワイトニングといわれている施術です。

 

《まとめ》

 

スポンサーリンク

選んだ施術は歯科医院で行う「デュアルホワイトニング」

私が選んだホワイトニングは、歯科医院で行う理想のホワイトニング”デュアルホワイトニング“。

やっぱり、効果をしっかり出したいので費用はかかっても、資格の持った歯科医師にちゃんとやってもらいます!

約10万円払いましたが、今の自分にできる、いい自己投資だと思ってます(^^

 

セルフホワイトニングでは、白くなってもなんだか満足できなかったり、逆に白くならなかったという声もあるんですよ。

それだったら、プロにやってもらったほうがいいな、と私は思いましたね。

 

私が予約したホワイトエッセンスはたくさんのメニューがあるんですが、きちんと事前にカウンセリングを受けてコースを決めましたよ。

tea
tea

私の場合(20代)だと、2ヶ月でだいぶ真っ白になるそうです!

やった~!!

 

黄ばみが強くなる40代以降の人でも、デュアルホワイトニングなら3ヶ月~4ヶ月でかなり白くなれます!

白くなった歯を維持するのにも、数週間~数か月に1回のメンテナンスで維持できるとのこと。

いや~楽しみすぎます(^^

 

白さの目安として、自分の白目と同じくらいの歯の色が、顔のバランスがよく見えるんですよ。

歯科衛生士さんが教えてくれたんですが、なるほどなぁ~って思いました。

また、目の色素が薄い人も白い歯が似合うんだそうです♪

 

逆に、白目より歯が白すぎてしまうと、不自然に歯が目立つようになってしまうんですね。

芸能人でたまにいますよね、そういう人(笑)

 

ホワイトニングって若い女性がやるイメージがありますが、最近は意外と40~60代の人でもホワイトニングをする人が増えてきているんですよ。

なんと、80代の人もいるんだとか!

 

男のオレが行っても変じゃないかな~?

こんな年齢からやるの?って思われないかしら・・・

こんな心配も不要です。

むしろ、男性の歯が白いと清潔感があって印象はとてもいいですよね!

 

年配の人ほど、白くなった歯に周りが気づきやすく、いくつになっても素敵な人というイメージが付きます。

歯を白くすることに興味があれば、ぜひカウンセリングだけでも受けてみてください。

 

私自身の経過については、当ブログで更新していく予定です!

いい結果が報告できるよう、頑張ります(^^

 

次の記事《ホワイトニング体験談①》自宅でのホームホワイトニング開始。やり方に慣れず苦戦

デンタルケア
スポンサーリンク
\Let’s SHARE!/

***この記事を書いた人***

tea海と美容と本をこよなく愛する20代会社員。美容にはこれまで200万以上、本には年間10万円ほど投資。

おとめモ