teaです。
今やどこのドラッグスストアやコスメショップへ行っても見かける「クオリティーファースト オールインワンシートマスク」。
このシリーズは、化粧水+乳液+美容液の3役をこなす機能性シートマスクです。
でも、
「プチプラは薄くて安っぽいのが何となく嫌」
「敏感肌だからヒリヒリしないか心配」
と思っていませんか?
そんなあなたこそ、ぜひ1度使ってみてください。
クオリティーファーストは、その名前の通り非常に品質にこだわりをもっているブランド。
その証拠に、プチプラ価格でありながらマスクは厚く、大容量タイプのマスクで初めて防腐剤無添加を実現しています。
フェイスマスクというのは空気に触れると、雑菌がとても繁殖しやすくなるんですね。
そのため、1回で使いきれない大容量タイプは、多くの商品に大量の防腐剤が使われているんです。
その防腐剤を使用しないでフェイスマスクを作り上げたクオリティーファーストは、ただならぬこだわりと企業努力が感じられますね(^^
他にもこだわりはまだまだたくさんあって、
- すべて日本製のシート
- 低刺激性
- 無香料・無着色
- 無鉱物油
- ノンアルコール
- オイルフリー
- 弱酸性
を徹底した商品作りをしています。
このように、肌にとってマイナスになるものをできるだけ回避しているので、敏感肌の人はもちろん、季節の代わり目だけ敏感になってしまうという人も、一年中安心して使えるようになっているんですね。
口コミでもその人気が広がり、2017年の夏には商品名が「モイスト」→「モイストEX」とリニューアル。
まぶた付のフェイスマスクに変わり、大袋からボックスタイプになるなど、常に進化を続けています。
#玲子の使いきりコスメ
数々の大容量パックを使ってきたけど、その中でも断トツでお気に入りだったクオリティファーストのシートマスク。パックの厚みやたっぷり染み込んだ水分量、大好きな要素満載。いただいて色んな種類を試しましたがゴールドパッケージが個人的にNo.1👑 pic.twitter.com/9mP6yYdqai— 美容研究家 森田 玲子 (@Reiko0124_0) 2018年5月10日
やっぱクオリティファーストのピンクが一番良かったな〜〜戻そう
— しろがね (@shirogane1923) 2018年5月11日
今回、私が試したのはモイストEX、ホワイトEX、ベストEXの3種類。
3つの大きな違いは、フェイスマスクの素材です。
モイストとホワイトは、100%オーガニックコットンでできています。
ベストはストレッチシートでできており、柔らかさ・伸びの良さが違います。
このストレッチシートは、高級コスメブランドで使われているものと同じものなんですね。
口コミでもベストの方が総じて人気があるようです。
- 成分重視・無添加にこだわりたい
- うるおい重視&毎日使いしたい(モイスト・ホワイト)
- 美容液、マスクの質などすべてにこだわりたい(ベスト)
マスクのスペックを比較
まずはモイスト・ホワイトから見てみます。
たて約19.5cm、よこ約23cm。
切れ目は両方で8つあります。
全体の形としては、四角に近い丸。
比較的バランスがよく、どんな顔にもフィットしやすい形になっていますね。
さわってみると厚いシートなのですが、なんか固いな~?という印象も。
シートからはハーブのような植物の香りがします。
商品自体は無香料なので、おそらく美容成分の香りですね。
袋から取り出してそのまま量ると、21.9g。
厚さは0.13mm。
プチプラの中では、かなり肉厚マスクですね。
一般的な折込チラシより少し厚めぐらいです。参考:用紙の厚さについて
公式によれば、モイストよりホワイトの方がマスクに厚みがあるそうですよ。
ベストのマスク
次は「ベスト」を見てみましょう。
たて約20cm、よこ約26cm。
切れ目は同じく、両方で8つあります。
ベストの方が横に長いですね。
顔のすみからすみまでカバーしてくれる感じです。
ただ、長すぎて余るんですよ(^^;
さわり心地はとてもやわらかい!気持ちいい!
さすが、高級コスメブランドと同じ材質だけあって、プチプラなのにゴージャス感も感じますね。
ベストも同じようなハーブの香り。
袋から取り出してそのまま量ると、26.1g。
厚さは0.16mm。
ベストの方が重さも厚みもあります。
2つのマスクを見比べてみる
なんとなく、ベストの方が表面が滑らかなシートであることがわかるでしょうか?
モイスト・ホワイトとはマスクの素材が違うので、肌に乗せたときの感触やのびの良さも全然違います。
心地よさで選ぶなら断然「ベスト」ですね。
しかしこの写真、ホワイトがなんだかパサパサに写っていますね・・・(笑)
実際に使った感想としては、モイストやホワイトの方がマスクに水分をより抱え込んでいる気がしました。
マスクの重さ的にもベストの方が重いですし、うるおいが多そうに見えるんですけどね。(個人的な感想です。)
違いを楽しみながら、自分にあったフェイスマスクを選んでみてください(^^
美容液
モイスト・ホワイトの美容液は、さらさらで透明な美容液。
どちらかというとさっぱり系ですね。
【モイスト】
・ベビーコラーゲン
・ヒアルロン酸
・セラミド
・レシチン
・ビタミンC誘導体
・EGF
【ホワイト】
・プラセンタエキス
・ビタミンC誘導体
・ナノホワイト
期待できる美肌効果
- モイスト:潤いのある肌、毛穴の少ない肌、キメが整った肌
- ホワイト:透明感のある肌、ワントーン明るくなった肌、ツヤが感じられる肌
モイストのベビーコラーゲンは幼少期にしかないコラーゲン。
美容クリニックではシワ改善として使われるコラーゲン注射に、このベビーコラーゲンが使用されることが多いですね。
ホワイトのプラセンタエキスは、贅沢に50%も配合。
美白効果に定評があり、今では医薬品やサプリにも使われている成分です。
ベスト
「ベスト」の美容液も、さらさらで透明。
この中に63種類もの美容成分がつまっています。
有効成分
生コラーゲン
高濃度酵母
ベースアップモイスト
期待できる美肌効果
- ハリのある肌
- ツヤと弾力のある肌
- 年齢を感じさせないうるおいのある肌
エイジングケア成分に力を入れている「ベスト」。
連続使用でより肌の保水力を上げるベースアップモイストが配合されているのも魅力。
プチプラでこの厚さ!ベストは伸縮性があってやわらかい
さて、実際に肌に乗せた使用感をレビューします。
まずはモイスト・ホワイトからいきましょう。
一言でいうと、なに、この肉厚シート!?
かなり丈夫に作られているんですよ。
悪く言えば伸縮性が悪いので、引っ張って顔に合わせていくのが難しいです。
ただ、プチプラ価格でこの厚さものは、なかなかないんじゃないでしょうか。
液ダレはしない程度の湿り具合ですが、絞れば美容液はたっぷり出るほど含まれていますね。
パサつきを感じることはないです。
マネキンに着用させてみました▲(写真は「ホワイト」です)
キレイに肌に乗せられれば、ぴったりフィットします。
やはりマスクが固いので、使用中にあごの部分がすこし浮いてきてしまうのが気になりますね。
切れ目をうまく使って工夫すればいけそうです。
ベストの使用感
お次は「ベスト」ですが、モイスト・ホワイトと違って、シートに固さを全く感じません。
肌あたりが良くて、伸ばしやすく、顔に合わせやすくなっています(^^
その反面、横に引っ張りすぎて鼻あたりのスキマが広くなってしまいますね。
モイストやホワイトに比べて、鼻下の幅も細め。
マネキンで見るとよく分かるのですが、耳まで届いてしまうほどの横幅!
肌触りは抜群ですね~。
やわらかい布でつつまれるような、とてもいい気分になります。
肌の水分量を測定!
モイスト・ホワイトの規定時間15分置いて、はがし、頬の水分量を計測!
使用後 :水分量76%、油分22%
水分、油分ともに上がりました(^^
肌も程よくしっとり仕上がっていい感じです。
ベタつきも少ないので、さっぱりめの仕上がりが好きな人はぜひお試しを!
ベストでも測定
使用後 :水分量70%、油分22%
水分量は20%も大幅アップ!
肌の仕上がりは、モイストなどとはそこまでは差は無いように思いました。
ですが、63種類という圧倒的な美容成分を肌に届けることができます。
しっとり感が物足りない人は、乳液やクリームでさらに保湿してくださいね。
オールインワンシートマスクのまとめ
マスク1枚に含まれている美容液の量は、モイスト・ホワイトの方が多いように感じます。
一方、マスクの肌触りや美容液の成分にこだわりたい人には「ベスト」ですね。
どれも、ほんのり肌が潤う使用感です。
防腐剤不使用の大容量マスクは、今のところクオリティファーストしか見当たりませんので、敏感肌の人や、少しでもお肌に気を使いたい人は、ぜひトライしてみてください。
- しっとり度:★★★☆☆
- 肌触り :★★☆☆☆
- ベストの肌触り★★★★☆
- 厚み :★★★★☆
- 香り :無香料・ハーブのような植物の香り
- コスパ :モイスト41円/枚、ホワイト68円/枚、ベスト100円/枚