teaです。
Simplictyというテーマは、記事の右下にタグが表示されますよね。
でも、記事タイトル下のカテゴリーの位置に表示したいと思ったことはありませんか?
やはり上の方は、一番目につきますし、記事がどのようにカテゴリー分けやタグ分けされているかは、一緒に確認できた方が利便性も上がります。
簡単なコードの書き換えで実装できるのでぜひ試してみてください(^^
タグを記事タイトル下に表示させる
Simplictyのカスタマイズでは、子テーマを編集するのが一般的なのですが、今回は親テーマの方を編集します。
ですので、Simplictyをアップデートしたときは、この編集が消える可能性があるので、再度カスタマイズするのを忘れないでくださいね(^^
wordpressの管理画面メニューから、外観>テーマの編集へといきましょう。親テーマを選択し、entry-body.phpを探してください。
そのなかにある、<?php if ( is_single() ) get_template_part(‘author-link’) //投稿者リンク?>の上の<?php if (is_tag_visible()): ?> ~ <?php endif; ?>までを別の場所に記述していくので、いったんコピーしてください。
コピーしたら、削除します。
次に、コピーしたコードを<?php //コメント数の上に貼り付けます。
entry-body.phpの上の方にあるので探してみてください。
最後に、親テーマのstyle.cssを編集します。以下のコードを、画像の部分に貼り付けてください。style.cssの中にある【メインカラム(#main、記事、固定ページなど)】を目印に探してみましょう。
これで完了となります。お疲れ様でした(^^
パソコンだけでなく、スマホでもちゃんと表示されるようになります。
どんどんカスタマイズして、Simplictyを自分らしくしていきましょう。このような細かいところで、同じテーマを使っていても差がついていきます。
記事下のタグだけではなく、投稿者リンクも表示したくないな・・・と思っている方は、こちらの記事を参考にしてください。※非表示のみの方法です