高尾山のお土産におすすめ!絶対喜ばれる人気のスイーツ「高尾ポテト」

teaです。

 

 

高尾山といえば、世界一登山客が多い山として有名ですね。

世界中で、年間700万人が登山をする中、そのうちの260万人ほどがこの高尾山に来るというのです。

実際に、私が登った時もたくさんの外国人登山者がいました。

 

そんな高尾山で、山登りを楽しんだ後は、お土産選びですね。

ふもとでは、まんじゅうやせんべいがたくさん売られています。

でも、ちょっと渋い感じがしませんか。

 

ちょっとおしゃれな洋菓子を買ってきた方が、喜ばれそうですよね。

実は、美味しくてたくさんの人に配れる、あなたにおすすめのお土産があるんです。

その名も、高尾ポテト

 

知らない人の方が多いかもしれませんが、東京の八王子ではかなり有名なスイーツで「八王子手土産グランプリ 最優秀賞」を受賞しています。

そのほかにも、世界有数の食品の「味」を審査する機関「iTQi」で何回もの受賞歴を持つスイーツです。

 

そんな高尾ポテトは、無添加・手作りにこだわっており「焼いもを超えたおいしさ」を追求し続けています。

  • 乳化剤、化学調味料不使用
  • 香料、着色料不使用
  • 放射能検査をクリアした原材料を使用

 

さつまいもは千葉県、東京八王子産の「紅あずま」。

ごまは鹿児島県、長崎県産の「窯煎りごま」が使われています。

 

しかも、高尾ポテトは「さつまいも・砂糖・バター・卵・ごま・きび砂糖」の6つの材料だけで作られているんです。

まさに、素材をそのまま生かしているスイートポテト。

 

単品の1個売りから、3個、5個、10個入り。

たくさんの人に配れる大容量の15個入りも販売されています。

 

箱のパッケージも可愛いくて、みんなに喜ばれること間違いなし!

お店は八王子付近に集中しているので、高尾山からすぐに買いに行けちゃいますよ。

参考高尾ポテト店舗一覧

 

スポンサーリンク

高尾ポテトは3種類!

高尾ポテトは、プレーン・皮付き・ごまの3種類があります。

特に皮つきとごまは、香ばしい香りがするので、とてもおいしいです(^^

大きさ的には手のひらに乗るサイズですが、一口で食べるには、ちょっと大きいぐらいズッシリ。

 

ちゃんと個別包装されているのもいいですね。

配りやすくて衛生的にもグッド!

 

お家で食べるときは、オーブンで軽く焼くと格別な美味しさなんですよ。

アイスと一緒に食べるのも絶品なので、ぜひお試しを。

 

カロリーはどの種類も1個当たり150kcal前後。

お土産だけでなく、自分で食べるちょっとしたおやつにも最適。

 

賞味期限は1か月ほど。意外と日持ちします!

これは、お店の人にも聞きました。

高尾ポテトは1か月ほど賞味期限が持ちます。

 

お土産を渡すのが後になってしまう時でも、安心して買えますね(^^

ただ、高温多湿なところに置いておくと、さすがにカビが生えてくるので注意です。

 

スポンサーリンク

高尾ポテトの姉妹品「マンマ・マンマ」もおすすめ!

高尾ポテトの他にも、マンマ・マンマという小ぶりのスイートポテトもあります。

味は、ハニー・チョコ・レモンの3種類。

 

外箱のデザインが本当にオシャレなので、山登りした後のお土産で持っていったらビックリされますよ、ホントに。

女性や若い人には絶対に喜ばれますよね~。

 

このマンマ・マンマも、国際味覚審査機構の優秀見各章の最高3つ星を獲得しているスイーツです。

ぜひ高尾山のお土産には、高尾ポテトやマンマ・マンマを買って帰りましょう♪

公式サイトタカオポテトファクトリー

旅行
スポンサーリンク
\Let’s SHARE!/

***この記事を書いた人***

tea海と美容と本をこよなく愛する20代会社員。美容にはこれまで200万以上、本には年間10万円ほど投資。

おとめモ